• TOP
  • スマートecoファクス あのお客様にスマートecoファクス

make your business smarter and eco-friendly

あのお客様にスマートecoファクス

こんなお悩みのお客様、いらっしゃいませんか?

お悩み1

「FAXやめろっていうけど、毎回発注をファクスでくれる上得意がいるんだよ」

ファクスで毎月の発注が入るたびに速攻で電話で御礼を伝えているAさん。

ファクス廃止は困る?!

これで解決

特定の相手先だけ別フォルダに振り分けたい」の手順に沿って上得意のお客様のファクスだけ別管理。

ファクス受信を通知してほしい」の対象に設定して ファクスが届いたらすぐにポップアップ。
これまで通りスムーズに進行して、紙の発注書を失くす心配にもさようなら。

お悩み2

「結局、共有サーバーにファクスがたまるだけじゃ紙の時と変わんない!」

これまでFAX係だった庶務のBさん。

複合機の入替と共に、ペーパーレスFAXにしたものの、決めたフォルダをみんな見に行かないので、
結局いちいち声をかけてファクス着信を教える始末。
これじゃ一目で中身がわかる紙の方がマシ?

これで解決

相手先によって担当者別に振り分けたい」の機能を使ってそれぞれの担当のフォルダに最初からファクスが保存されるように設定。

ファクス受信を通知してほしい」対象に設定して通知はスマートecoファクス任せ。
見落としや配り忘れも無くなって、ついにFAX係から卒業です!!

お悩み3

「ペーパーレスも大変なのに、電帳法まで、担当なの?!」

紙の費用を減らすためにペーパーレス担当になったCさん。

ソリューション選びに困っていたら、ペーパーレスファクスは電帳法で義務化される電子取引保存にあたると聞いてガックリ。
極力費用を減らして対応するには?

これで解決

ペーパレスファクスの送受信も電子取引保存の対象と聞いて、最初に気になったのは、
法令要件で必要な「取引先名」「取引金額」「取引日」をすべての文書につけなければいけないこと。

スマートecoファクスで、取引先ごとにフォルダを分けると「取引先名」「取引日」まではファイル名に含められる。

ファイルサーバーと自分のPC両方に転送したい」を使って、自分のPCに いったん全てのファクスを保存。

必要な事務規定を定めていくと、国税庁が推奨する「取引の相手先」や「各月」など任意のフォルダに格納して保存する。
やり方はスマートecoオフィスのおススメ設定でできるフォルダ構成。

この構成を元に電子取引全般の管理を始めたCさん。
ミニマムな費用での電帳法対策に取り組んでいる。

お悩み4

「ファクス送るたびに「届きました?」って電話が来るんです!

発注書を送るたびに電話してくる取引先。

誰かが電話を受けて、誰かが見に行かなくてはいけないのはしょうがないの?

これで解決

スマートecoファクスについてのお問い合わせ

Webからのお問い合わせ・ご相談はこちらから ご利用中のお客様はこちらをご確認ください >